武甲山で出逢った花
2014年6月4日(水) 知知夫国総鎮守(新一の宮)の秩父神社にお参りしてから、横瀬町の生川(うぶかわ)登山口から武甲山、シラジクボ、小持山、大持山、妻坂峠を周回(関心のある方は、姉妹ブログ「自惚山人ノオト」の「527. 武甲山・小持山・大持山」をご覧ください)。山中は植林されたスギ、ヒノキ、カラマツに覆われ、山野草の花を観察するには向いていないが、それでも、ウツギ、ガクウツギ、ギンラン、クワガタソウ、フタリシズカ、モリイバラ、ヤマツツジ、ヤマムグラに出逢う。また、武甲山の山頂部にはこれから花が咲くバイケイソウ、妻坂峠には花期は過ぎたがハシリドコロが群生していた。
(写真は、左上から時計回りに、ガクウツギ、クワガタソウ、フタリシズカ、モリイバラの順)
| 固定リンク
コメント